ブートローダロックとは
ブートローダがロックされていると、カスタムロムやカスタムリカバリーの起動や焼く操作が無効化され失敗してしまいます。メーカーは端末出荷時にブートローダをロックすることをgoogleより義務付けられています。このロックは殆どの端末で解除することが可能となっています。
※注意
ブートローダのアンロックを行うと端末内の全データが消えます。バックアップなどを取っておきましょう。
必要な物
- パソコン
- USBドライバ
- adb/fastboot
- 後述のアンロック用イメージファイル
STEP1: 端末設定からoem unlockingをオンにする
・開発者オプションを出現させる
設定 → 端末情報 → ZUIバージョン を7回以上連打します。
・開発者オプションからoem unlockingをオンにする
設定 → その他の設定(詳細設定) → 開発者オプション よりoem unlockingのトグルボタンをチェックします。
設定 → 端末情報 → ZUIバージョン を7回以上連打します。
・開発者オプションからoem unlockingをオンにする
設定 → その他の設定(詳細設定) → 開発者オプション よりoem unlockingのトグルボタンをチェックします。
STEP2: アンロック用イメージファイルを取得する
ZUI公式サイトからシリアルナンバー毎に署名をもらわないといけないので以下のページから申請をします。
https://www.zui.com/iunlock
上から順にIMEIアドレス(Slot1の)、SerialNumber(fastbootモードで表示される物)、メールアドレス、確認番号 を入力して「提交申请」をクリックします。
请输入正确的IMEI1 と赤く表示される場合はこちら を参考に
うまく行くと数分ほどでメールにイメージファイルのリンクが届きます。届かない場合はアドレスを変えながら何度か試してみてください。上手く行ったのにメールが届かない場合は
http://cdn.zui.lenovomm.com/developer/lenovoboot/端末のSerialNumber/sn.img
にアクセスしてみてください。イメージファイルの準備は出来てるかもしれないです。
と入力します。
OKAY [ 0.019s]
これでブートローダはアンロックされます。
上から順にIMEIアドレス(Slot1の)、SerialNumber(fastbootモードで表示される物)、メールアドレス、確認番号 を入力して「提交申请」をクリックします。
请输入正确的IMEI1 と赤く表示される場合はこちら を参考に
うまく行くと数分ほどでメールにイメージファイルのリンクが届きます。届かない場合はアドレスを変えながら何度か試してみてください。上手く行ったのにメールが届かない場合は
http://cdn.zui.lenovomm.com/developer/lenovoboot/端末のSerialNumber/sn.img
にアクセスしてみてください。イメージファイルの準備は出来てるかもしれないです。
STEP3: fastbootモードでアンロックを実行する
端末をfastbootモードに入れてパソコンにつなぎます。
コマンドプロンプトを開き
fastboot flash unlock sn.img
と入力します。以下のように出力されれば成功です。
sending 'unlock' (0 KB)...
OKAY [ 0.004s]
writing 'unlock'...
OKAY [ 0.019s]
続けて
fastboot oem unlock-goコマンドプロンプトを開き
fastboot flash unlock sn.img
と入力します。以下のように出力されれば成功です。
sending 'unlock' (0 KB)...
OKAY [ 0.004s]
writing 'unlock'...
OKAY [ 0.019s]
続けて
と入力します。
OKAY [ 0.019s]
これでブートローダはアンロックされます。
No comments:
Post a Comment